椿餅

椿餅

椿の葉に挟まれた愛らしい俵形。
もちもちっとした道明寺饅頭の中に、京白味噌の餡が入っています。
(道明寺饅頭とは、水に浸し蒸したもち米を干して粗めに挽いた道明寺粉で作った饅頭のことです)

椿餅は、日本最古の餅菓子と言われいます。
平安時代、蹴鞠の会など宴の際の、軽食として出されていたそうで、源氏物語の「若菜上」に椿餅の記載が見られます。
葉で餅を挟むのは、桜餅や柏餅の前身で、日本独自のかたち、ではないかとのこと。

椿は、冬枯れしない常緑で、寒い最中に一足早い春を告げるかのように花が咲くため、慶ばしい木とされてきました。長命のことを「椿寿(ちんじゅ)」と呼びます。

前の記事

ひちぎり

次の記事

紅梅