土用餅

土用餅

[夏土用の18日間 限定販売]

関西を中心に夏の土用の入りの日に
餡衣(あんころ)餅を食べる風習があります。

小豆には厄除けの力があるとされています。
暑気や厄を祓い、無病息災を願いましょう。

※土用とは、年に4回訪れる、立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間のこと。
それぞれ「春土用」「夏土用」「秋土用」「冬土用」とも呼ばれる。

「土用」は「土旺用事(どおうようじ)」の略であり「土が旺(さかんに)なり用事(働き)をする」の意。

土用餅

前の記事

かぶら薯蕷饅頭

次の記事

根引き松