-
11月25日(水)から12月1日(火)まで
松屋銀座 地下1階GINZAスイートにて
「全国祈りの菓たち」が開催されています。菓心おおすがからは、
長寿もち5個入り
三十五万石求肥もち栗入り6個入りを販売して頂きます。
日本各地から縁起を担いだ和菓子が紹介されるとのこと。
お近くにお越しの際に、お立ち寄り頂ければ幸いです。
詳細はこちらよりご覧ください↓
https://www.matsuya.com/ginza/news/2020/1125/zenkoku-inorinokatachi/ -
【小庵 an・note -12 月大雪・冬至-開庵のお知らせ】次回の小庵 an・noteは12月に2日間(計4回)開庵致します。*日程:12月7日 (月) 大雪12月21日 (月) 冬至時間:13時〜 ・15時〜 の2部制(各日)各1組(1〜2名様)料金:おひとり3,500円(税込)*お迎えのお茶こよみ菓子小さな甘味 と お好きなお茶節季菓子 と 点茶*ご予約:お電話0749-22-5722にて11月9日(月) 10時より受付開始とさせて頂きます。*満席となりました。お問い合わせ下さった皆様ありがとうございます。時節の旬の素材を、見て、香って、味わって頂けますよう、
推敲を重ねてまいります。 次回もお待ち申し上げます。*****小庵an・note 霜降の会としてお出しした香菓をご紹介いたします。*****香菓 かぐのみ-霜降(そうこう)-秋山に 霜降り覆ひ 木の葉散り 年は行くとも 我れ忘れめや 柿本人麿○お迎えのお茶・・・茶の花茶○小さな甘味・・・ほおずき、銀杏チョコボール 、むかごの甘納豆 、近江米ラテ○こよみ菓子・・・銀寄せモンブラン と 水出し平番茶○お好きなお茶レモングラスのグリーンティ(煎茶のアレンジ)自家焙煎のほうじ茶煎茶 (萎凋)玉露○節季菓子・・・献上亥の子餅 と 点茶○お土産・・・丹波栗の渋皮煮、リネンの白布巾*****花:マルフジバカマ・野菊・茶の花(茶の花は、政所からお届けくださいました。10月に咲く旬の花で甘い香りがします) お茶 : 朝宮茶、政所茶 (朝宮、政所とも滋賀に古くからあるお茶の産地です)菓子器:浜野まゆみハタノワタル蠣崎マコト赤木明登茶碗:菱田賢治金継ぎ黄瀬戸(江戸中期)*****お越し頂いたお客様、ありがとうございました。次回も素材と季節に向き合い、楽しく過ごして頂ける場となりますよう、努めてまいります。